泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
泥スッキリ本舗 黒土専用洗剤 泥スッキリ303 (1.3kg) 130回分
7月突入!

練習試合が続いた6月もあっという間に終わりました。

 

早すぎます…

 

猛暑日が続いている毎日ですが、

恐ろしいことに7月に入ったばかり…

 

今年の夏はいったいどんな暑さになってしまうのでしょう。

 

よく食べ

よく寝て

よく笑って

涼しい時に外で体を動かして

暑さに負けず乗り切ろう!!

 

さて、7月1週目のライナーズは、

通常練習でした。

 

来週からはいよいよ日鐵杯が始まります。

体調面も気をつけながら意識していこう!!

 

日曜の午後は、中学生が来てくれたので紅白戦を行いました。

 

 

今の課題は、

「チームの盛り上げ方」

 

円陣の時に決まった言葉だけじゃなくて

その時の仲間の表情を見て自然と声がかけられるようになるには…

素が真面目ちゃん揃いのライナーズにはなかなかハードル高いのかなぁ(笑)

 

みんなの気持ちを盛り上げるには、何を意識したらいいのか。

 

仲間のいいプレーを褒める!

ガッツのあるプレーをみんなで称賛し合う!

 

エラーしてしまった仲間には、時には喝を入れてあげることも必要。

だけど、喝を入れて終わりじゃない。

その後の頑張った姿をしっかり見て、

認めてあげる言葉がけこそが、とても大事だと思う。

 

誰だってエラーしたいと思ってしているわけじゃない。

自分の気持ちは落ちている。

そこに仲間たちからの喝。

 

でも大事なのはその後。

 

その子がそこからどう頑張ろうとしているか、

少しでも気持ちを切り替えて、

エラーを巻き返そうとする気持ちがプレーに出ていたら、

認めてあげる声掛けがとても大事。

 

その声掛けでどれだけ救われるか。

やる気が出てくるか。

 

監督やコーチ、仲間に認められるって本当に大きな力になる。

「これでいいんだ!」って自信に繋がる。

 

その言葉も言い方も決まりなんてない。

 

自分の言葉で

自分の言い方で

 

経験してわかっていくものでもあるのかな

 

こういうことって、誰かに教えてもらえない事。

自分で経験して、学んでいこう。

 

 

 

ライナーズ母、Yちゃん特製の梅ジュース!

子どもたちご馳走になりました!

夏はやっぱりこれだぁ!

ありがとー!!(^^)

ページ最上部へ戻る